パントリーは必要か?メリットとデメリットを紹介します!
「パントリーをつくってみたい」「パントリーを設置するメリットやデメリットが知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、パントリーのメリットやデメリット、パントリーを設置するのにおすすめの方についてご紹介します。
□パントリーは必要?
パントリーが必要かどうか判断するにはメリットやデメリットについて知っておきたいですよね。
ここでは、パントリーのメリットとデメリットをご紹介します。
*メリット
メリットの1つ目は、買いだめができることです。
共働きの方や業務スーパーなどに買い物に行く方はまとめてたくさんの食料品を購入することが多いのではないでしょうか。
パントリーがあれば、買いだめをしても収納できるため買い物の頻度を減らせます。
メリットの2つ目は、キッチンがすっきりすることです。
パントリーがない生活では、まとめ買いしたものをキッチンの収納にしまう必要があります。
しかし、キッチンには食材以外にもお皿やホットプレートなどたくさんの物を収納しますよね。
その結果、食料が入りきらなくなり乱雑なキッチンになってしまう可能性があります。
*デメリット
デメリットは必要以上に買いだめをしてしまう可能性があることです。
パントリーに収納できるとわかっていると普段買わない食材など、多めに買い物をしてしまうかもしれません。
また、たくさんの食材を保管できるため賞味期限の切れた食材が多くなってしまうこともあります。
しっかりと管理しましょう。
□パントリーをつけるのがおすすめな方は?
パントリーはとても便利ですが、ライフスタイルによっては必要ない方もいらっしゃいます。
ではどのような方ならパントリーをつくることで便利な生活を送れるのでしょうか。
その答えとしては以下の方が挙げられます。
・まとめ買いをよくする方
・キッチンをすっきりと使いたい方
・お米や野菜などをもらうことが多く、置く場所に困っている方
・料理教室やパン教室などでキッチンを仕事で使う方
・家族で家事を分担したい方
このように、ストックしておく物がパントリーに集約していると家族全員が物の場所の把握をしやすくなります。
補充などの家事負担も分担できるでしょう。
一方、収納する物が少ない方やキッチンで収納が完結する方などはパントリーはあまり必要ないでしょう。
□まとめ
今回は、パントリーについてご紹介しました。
ご自身のライフスタイルを鑑みて、パントリーを設置するか決めるようにしましょう。
お悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。
コメント