スタッフブログ

土井住建株式会社のスタッフブログです。

回遊性のある家とは?メリットやデメリットも併せて紹介します!

2022年07月02日 Comment(0)

注文住宅を検討されている方の中で、回遊性のある家について知りたい方は多いでしょう。
なるべく快適な空間にしたいですが、回遊性があることによるデメリットもあります。
そこで今回は、回遊性のある家のメリットとデメリットを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□回遊性のある家のメリットとは?

キッチンや洗濯室などを中心にして、動線を意識した家にすると快適な空間にできます。
ここでは回遊性のある家のメリットを3つ紹介します。

1つ目は、部屋に新たな機能が加わることです。
出入り口が増えることで、新たな使い方ができます。
例えば、キッチンの横の納戸に食品庫としての機能を付けると利便性が上がります。
長期保存ができる缶詰や乾物などをキッチンからすぐに取り出せるのは便利でしょう。

2つ目は、近道できることです。
出入り口が1つだけの場合でも、ショートカットは容易です。
例えば、家に介護する方がいる場合は、寝室近くにトイレがあると夜間にトイレに行く際の負担が減ります。
また、現在は介護する方がいなくても将来のことを考えて、あらかじめ寝室とトイレを近くしておく方もいらっしゃいます。

3つ目は、マルチアクセスできることです。
回遊性があると出入り口が必然的に多くなるので、多方面からアクセスできます。
例えば、キッチンを中心に各部屋にアクセスできるようにすると、家事の負担が減ります。

□回遊性のある家のデメリットとは?

ここからは回遊性のある家のデメリットを2つ紹介します。

1つ目は、スペースが必要なことです。
動線を確保するためには、本来であれば家具を置けた場所に扉を付ける必要などがあります。
回遊性があるメリットと室内を広く使うメリットのどちらが生活する上で、必要になるかを事前に考えることがおすすめです。
動線を意識しすぎて必要のない廊下や扉を設けると、逆に不便になってしまう可能性があります。

2つ目は、耐震性が落ちてしまうことです。
出入り口が増えることで壁が減ってしまい、耐震基準を満たすのが難しくなります。
ご家族と話し合いを重ねて、吟味した間取りや扉の位置にすることがおすすめです。

□まとめ

今回は、回遊性のある家のメリットとデメリットを紹介しました。
回遊性のある家について知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
当社では自然素材と環境にこだわった家づくりをしております。
注文住宅をお考えで家づくりに関して相談したい方は、お気軽にご相談ください。

コメント

コメントをどうぞ

スマホ表示